キャッシング・クレジット法律情報館V



法律による高金利の禁止について

金利は法律で制限されているのですか?

借金の契約をする際には、貸主と借主の立場が違うことから、どうしても貸主側に都合のよい契約になりがちです。

これは利息についても同様です。

しかしながら、あまりに高利の契約を認めてしまうと、借主は経済的に破綻してしまいます。

そこで法律により利率を制限し、妥当な範囲に抑えるように努力がされてきたわけです。

この利息を制限する法律が、利息制限法と出資法になります。

出資法とは?

出資法は、正式には「出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律」といいます。

この出資法の所定の金利※以上の利息を取ると、刑事罰の対象になります。

ただし、改正出資法が施行されると、貸金業者の刑罰金利は、年20%に引き下げられます。

※一般の場合は年109.5%、貸金業者の場合は年29.2%


法律による高金利の禁止
出資法違反の利息と罰則
借金の総量規制とは?
みなし弁済規定は利息の天引にも適用されるか
利率の定めがない場合は?
利息制限法違反の利息は無効
みなし弁済規定の廃止と法改正
利息の天引き
礼金や保証料などの名目で天引きされたら?
返済期日の決め方

Copyright (C) 2011 キャッシング・クレジット法律情報館V All Rights Reserved