キャッシング・クレジット法律情報館U



学資目的の妻の借金を夫が返せと言われた場合

学資や医療費として借りた妻の借金は、夫に返済義務はありますか?

借りたお金の使いみちが、生活費など、いわゆる「日常家事」に関する場合には、配偶者は互いに連帯して支払い義務を負うことになります。

なので、妻が学資や医療費に使うことを目的として借りたお金を借りたということが事実であれば、それは日常家事債務にあたります。

そうすると、たとえ保証人でなくても、夫も支払義務を負うことになりますので、業者から返還請求を受けた場合には拒むことができないといえます。

ただし、法定利息を超える高利の借入れであったり、また悪質な取立てを受けた場合には、そうではありませんので安心してください。

あらかじめ返済責任を負わないと通知した場合は?

日常家事債務であっても、事前に貸金業者などに対して、返済責任を負わないと通知しておけば、配偶者は支払義務を免れます(民法761条但書)。

しかしながら、この場合の通知というのは、債権者ごと個別に行う必要がありますので、現実的には責任を免れるのは難しいと思われます。


妻が高価な宝石を買うための借金と夫の返済義務
学資目的の妻の借金を夫が返せと言われたら?
追認とその責任
白紙委任状に署名押印したときの責任
保証人の途中解約はできますか?
サラ金から妻の借金を返済しろと言われたら?
知らない間に連帯保証人になっていたら?
実印を勝手に使われたら?
無理やり保証人にさせられた場合の責任は?
債務整理・任意整理

Copyright (C) 2011 キャッシング・クレジット法律情報館U All Rights Reserved